料理漫画を読むために、実際に私が漫画アプリで読み漁ったおすすめマンガをご紹介。
期待して購入したのに「面白くなかった、読んだ時間損したかも」と感じないための厳選マンガを本音レビュー。
2022年おすすめの料理漫画のあらすじ・見どころを掲載してるので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 1 料理漫画おすすめランキング
- 1.1 1.きのう何食べた?
- 1.2 2.まどろみバーメイド
- 1.3 3.フェルマーの料理
- 1.4 4.美味しんぼ
- 1.5 5.クッキングパパ
- 1.6 6.中華一番!
- 1.7 7.トリコ
- 1.8 8.おとりよせ王子
- 1.9 9.どんぶり委員長
- 1.10 10.真夜中ごはん
- 1.11 11.オリオリスープ
- 1.12 12.ごはんのおとも
- 1.13 13.ホクサイと飯さえあれば
- 1.14 14.ミスター味っ子
- 1.15 15.将太の寿司
- 1.16 16.ソムリエール
- 1.17 17.華麗なる食卓
- 1.18 18.バンビ~ノ!
- 1.19 19.食戟のソーマ
- 1.20 20.味いちもんめ
- 1.21 21.幸せ一貫
- 1.22 22.あさめしまえ
- 1.23 23.大正の献立 るり子の愛情レシピ
- 1.24 24.焼きたて!!ジャぱん
- 1.25 25.本日のバーガー
- 1.26 26.信長のシェフ
- 1.27 27.大使閣下の料理人
- 1.28 28.花のズボラ飯
- 1.29 29.八雲さんは餌づけがしたい。
- 1.30 30.のみじょし
- 2 料理漫画おすすめランキング【まとめ】
- 3 そのほか目的別のおすすめ漫画の選び方
料理漫画おすすめランキング
31社の電子書籍ストアを使って漫画を読んだ経験から、オリジナルランキングを作成しました。
漫画のあらすじ+編集部の見どころをレビューしていきます。
1.きのう何食べた?
あらすじ
鮭とごぼうの炊き込みごはん、いわしの梅煮、たけのことがんもとこんにゃくの煮物。
栗ごはん、トマトとツナのぶっかけそうめん、鶏肉のオーブン焼き、ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み、いちごジャムetc.……
編集部の見どころ解説

2.まどろみバーメイド
あらすじ
月夜に現れては消える気まぐれな屋台を営む女性バーテンダー・雪。
風変わりな彼女の作るカクテルは誰かの心に忘れられない味を残す。
編集部の見どころ解説

3.フェルマーの料理
あらすじ
数学者を志すも、その道に挫折した高校生・北田岳。
無為な日々を過ごす彼に、謎の若き天才シェフ・朝倉海との運命的な出会いは、突然訪れる。
2人がめぐり逢い、「数学」と「料理」が交わる時、未知の世界への扉が開く!!
編集部の見どころ解説

4.美味しんぼ
あらすじ
新入社員・栗田ゆう子は、憧れの新聞社にも無神経でぐうたらな先輩が居ることに驚かされる。
だが文化部全員が受けた味覚テストに合格し、大原社主・肝入りの企画「究極のメニュー」の担当者に選ばれたのは、ゆう子と先輩の2人であった…。
編集部の見どころ解説

5.クッキングパパ
あらすじ
荒岩一味は金丸産業に勤めるごく普通のサラリーマンパパ。
だけど、料理の腕はとびっきり!?
編集部の見どころ解説

6.中華一番!
あらすじ
四川省最高のレストラン「菊下楼」では、新料理長を決める“料理勝負”が行われようとしていた!!
前料理長パイの子=マオと、パイの弟子=ショウアンという因縁深い2人が“幻”の麻婆(マーボー)豆腐で激突するのだが……はたして軍配はどちらにッ!?
編集部の見どころ解説

7.トリコ
あらすじ
IGO直属ホテルの料理長・小松は、局長から「ガララワニ」捕獲の命を受ける!!
任務に抜擢されたのは、カリスマ“美食屋”トリコ!!
二人は最高の食材を求め、命を懸けた旅へ出発するが…!!
編集部の見どころ解説

8.おとりよせ王子
あらすじ
毎日残業続きの平凡なSE、飯田くんの誰も知らない密かな楽しみ。
それは宅配便の夜間配達を受け取れるノー残業デーに、全国からお取り寄せをすることだった。
幸せ料理研究家こうちゃんもお薦めの、ささやかだけれど温かいお取り寄せ男子のおうちご飯の数々。
編集部の見どころ解説

9.どんぶり委員長
あらすじ
真面目で高飛車な委員長は、調理実習でクラスの男子・吉田が作った親子丼を見て衝撃を受けた。
これまでどんぶりを食べた経験がなかった委員長の頭の中はどんぶりの事でイッパイに…。
自分のために親子丼を作らせて食べた委員長は、その日からどんぶりの虜になってしまった!!
編集部の見どころ解説

10.真夜中ごはん
あらすじ
食べるのが大好きなアラサー女子の楽しみは、仕事のあとのお家でまったり一人夜食。
太るのを気にしながらも「夜中だろうとピザにはチーズをたっぷりかけねばならんのだ!」と自由気ままに料理し、おいしく食べます!
編集部の見どころ解説

11.オリオリスープ
あらすじ
本の装丁家・原田織ヱ(26)は、スープが大好き。
スープと言っても、種類は色々。
思わず真似したくなる、四季折々のスープをめしあがれ。
編集部の見どころ解説

12.ごはんのおとも
あらすじ
これさえあれば、何杯だって食べられる。
わが友、ごはんの友。
路地裏の料理店「ひとくちや」にあつまる人たちを、心まであたためる8つのしあわせレシピ。
編集部の見どころ解説

13.ホクサイと飯さえあれば
あらすじ
大学進学のため上京した山田ブンが、愛するぬいぐるみ(?)ホクサイと共に、東京・北千住で、いろんな出逢いや経験の毎日の中、アイディア満載のご馳走作ります!
トラブルがあっても、ホクサイがいて、美味しい飯さえあれば、毎日ハッピー!!
編集部の見どころ解説

14.ミスター味っ子
あらすじ
日本料理界の至宝、全料理人を率いる“味皇”こと村田源二郎が、町の安食堂で少年と出会う。
それは後に“ミスター味っ子”と呼ばれる味吉陽一だった――!!
味皇に腕を認められた陽一は、イタリア帰りの有名料理人とスパゲティ対決をすることになった!!
編集部の見どころ解説

15.将太の寿司
あらすじ
関口将太は一流の寿司職人を目指し、東京の名店・鳳寿司で働く18歳。
藤原美智子に恋心を寄せる将太だが、美智子は高校卒業とともに結婚するという。
彼女に最高の寿司をプレゼントするため、猛特訓の末、究極の「型」をマスターする将太。
編集部の見どころ解説

16.ソムリエール
あらすじ
「はい。だから私も運命になんか負けません。」
両親を失いながらも篤志家の援助により大学の醸造科を卒業した樹カナ。
自らも出身である施設で子供達とワインを造っていた彼女の元に届いた、ある“理不尽な申し出”とは?
編集部の見どころ解説

17.華麗なる食卓
あらすじ
世界中で修業を積んだカレー職人・高円寺マキト。
放浪の末、昔の恩人のカレー屋さんを訪ねるが、店は潰れる寸前…。
マキトは恩人の娘・結維とともに店の再建に立ち上がる事を決意するのだった!!
編集部の見どころ解説

18.バンビ~ノ!
あらすじ
伴省吾は、イタリアンレストラン「サンマルツァーノ」でアルバイトしつつ調理免許もとって、将来は恋人・恵理と店を持つことを漠然と夢見る大学3年生。
ある日、店のオーナーから六本木の店へのヘルプを勧められるが、調理場のペースに全くついていけず…
編集部の見どころ解説

19.食戟のソーマ
あらすじ
実家が下町の定食屋を営む中学生・幸平創真。
目標である料理人の父を越える為、創真は修業の毎日を送っていた。
しかし突然、父から料理学校への編入話を告げられ…!?
編集部の見どころ解説

20.味いちもんめ
あらすじ
伊橋は、新宿の料亭「藤村」に入ったばかりの新米料理人。
料理学校を首席で卒業した自信から、洗い物やゴミ捨てなど雑用ばかりやらされて飽き飽きしていた。
伊橋の不満を聞いた立板の横川は、その腕前がどの程度のものなのか「桂剥き」をやらせてみるが……
編集部の見どころ解説

21.幸せ一貫
あらすじ
人情味あふれるお寿司屋さんで、腕を磨く職人と舌鼓を打つ常連達!
その一貫に心を込めて、最高の味を皆様にお届けします!!!
寿司職人×心意気の粋なグルメストーリー!
編集部の見どころ解説

22.あさめしまえ
あらすじ
日高元は子供のころ食堂「アサメシマエ」に救われ料理人の道へ。
食堂の閉店を知り、「アサメシマエ」の一人娘・早夜子に店の再開を申し入れるも突き放される。
悩んだ元はようやく朝ごはんの意味をみつけ……?
編集部の見どころ解説

23.大正の献立 るり子の愛情レシピ
あらすじ
かけだし小説家の総次郎と家庭を支える妻るり子の毎日の手作りご飯。
生活は決して裕福ではなくても、だれよりも幸せであったかい食卓。
読めば読むほどうるっとして泣きたくなるしみじみグルメマンガ!
編集部の見どころ解説

24.焼きたて!!ジャぱん
あらすじ
和馬は近所にあったパン屋さん「サンピエール」で、6歳の時に抜群においしいパンを食べて虜になった。
それから10年の月日が流れ、中学を卒業した和馬は、東京でも1、2を争う有名なベーカリーショップ「パンタジア」に採用され、大きな希望を胸に上京する。
編集部の見どころ解説

25.本日のバーガー
あらすじ
食品商社マンとして世界中の食に触れてきた男・神宮寺慧。
彼が脱サラして始めたのはハンバーガー店だった!
世界のバーガーを知り尽くした神宮寺が魅せる日本人の知らないバーガーとは!?
編集部の見どころ解説

26.信長のシェフ
あらすじ
現代の料理人・ケンが目を覚ますとそこは戦国時代だった。
京で評判の料理の噂を聞きつけた信長は、強引にケンを自分の料理人にするが…!?
戦と料理が織りなす前代未聞の戦国グルメ絵巻!
編集部の見どころ解説

27.大使閣下の料理人
あらすじ
お客さんに「気持ち」が伝わる料理を作りたい!!
そんな夢を叶えたいと、大手ホテルの料理人を辞め、ハノイの日本大使公邸の料理人になった大沢公。
倉木大使や大使館員の古田、料理補助のホアらと、ベトナムの人々と心を通わせられる料理を志す!!
編集部の見どころ解説

28.花のズボラ飯
あらすじ
単身赴任の夫を持つ主婦、駒沢花30歳。
花は今日も自分のためだけに、ズボラだけど美味しいご飯を作ります!
編集部の見どころ解説

29.八雲さんは餌づけがしたい。
あらすじ
「おかわりください」って、言ってください。
アパートにひとり暮らしする未亡人・八雲柊子の趣味。
それは隣り部屋に住む高校球児を、密かに“餌づけ”する事だった――。
編集部の見どころ解説

30.のみじょし
あらすじ
高瀬道子、29歳独身。
美味しいお酒の前でははしゃいでしまう、ちょっぴり残念なアラサー女子。
ビールや日本酒、時には渋めにウイスキー…同じ年のゆきやソノさんとついつい飲みすぎちゃって…。
編集部の見どころ解説

料理漫画おすすめランキング【まとめ】
おすすめの料理漫画を半額で読める+Tポイントが貯まる、使えるのは、ブックライブならではの特徴!
料理漫画を購入しなくても、気になる漫画を数ページ試し読みできます。
50%OFFクーポン(半額)を利用して、料理漫画をお楽しみください。
そのほか目的別のおすすめ漫画の選び方
今回はおすすめの料理漫画を本音レビューしました。
当サイトでは以下29種類の条件でも、おすすめ漫画を分かりやすくまとめているので、ぜひご覧ください。
・イスィ屋
電子書籍ストアのおすすめは?

-
-
電子書籍おすすめランキング【31社比較】
「電子書籍サービスは、どう選べばよい?」 「数が多くて、結局どこが良いのかわからない...」 当サイトでは32社の電子書籍サービスで漫画を読み漁った私が「配信数」「クーポン」「ポイント還元率」3つを徹 ...
続きを見る
本ページの情報は記事更新日時点のものです。最新の配信状況はブックライブ公式HPにてご確認ください。